ブログ

訪マの現場「会話を大切に」

はじめに

こんにちは!鍼灸・マッサージ師の金本(カナモト)です。
”訪マの現場”では、実際の訪問マッサージ(報マ)の雰囲気、取り組み、配慮などをご紹介します。
フレアス柏原が取り組んでいる現場の雰囲気をご理解いただけましたら幸いです。

声掛けと会話

マッサージ中のコミュニケーションは基本的に「声掛け」と「会話」の2種類があります。
前者はマッサージ施術を行う上で、利用者様への体調確認・目的の説明・協力のお願い・注意喚起などがあります。
後者はマッサージ施術に関する内容と言うよりも、日々の出来事・利用者様の経験談や趣味のお話しなど、世間話も含めた雑談的なものになります。
写真

マッサージ中の会話(雑談)から生まれるもの

円滑・安全に施術が進むように「声掛け」は大切な作業の一つとなりますが、それ以外の会話にも意外な効果があります。
例えば
1.緊張の緩和
利用者様の中には、無意識や逆に気を使われてマッサージ中にお身体が緊張する(身体に力が入る)事があります。
施術中の会話で気を紛らわせていただく事で、お身体の緊張が緩む事があります。
2.伝え忘れの掘り出し
マッサージ前に、その日の調子や痛む所を確認します。
その時に上手く説明できなかったり、伝え忘れてしまう事もあります。
単に最初の体調確認の声掛けだけで終わらずに、体調に関する話題で会話を広げて行くと、「本当は痛みが強くなっている」「実はこの前、ぶつけたんだよね」など、施術者側が知っておきたい情報を掘り出す事ができています。
3.信頼関係の構築
どなたでも信頼のおけない相手には、会話量も減りますし、本音をお話される事もないと思います。
継続的なコミュニケーション(会話)から得られる信頼関係が先に述べた「緊張の緩和」や「伝え忘れた情報」を得られるきっかけとなっています。
写真

まとめ

少しお話が長くなりましたが
フレアス柏原の訪問マッサージの現場では、マッサージだけではなく、ご利用者様との会話も大切にしている事を
ご紹介させていただきました。
今回、ご紹介いたしました以外にも、「訪マの現場」での取り組みを紹介していきたいと思います。

画像利用:photoAC,illustAC
2024年08月01日